海外留学 成功 の条件。

海外の大学に入学したり、語学留学すると言う人がいると思います。たまにそのようなことを考えている方から、以下のようなことを尋ねられることがあります。『海外留学を成功させるコツはなんですか?』

私はこれに対していつも以下のように答えています。『楽しみながら生活することです。』

誤解がないように言うと、毎日遊んだり、お酒を飲んでばかりいていいということではありません。語学留学をする人であれば、英語学習もしなければなりません。ですが、重要なのは、英会話学習や英語学習が、はかどるように日常を過ごしていかなければならないということです。

例えば、私が海外でよく見るのは、日本人相手であったとしても、ひたすら英会話をすると言う人たちです。ケースバイケースなのですが、英会話をするうえで運用能力が低いうちは、このような形でも良いかもしれません。むしろ、そうするべきです。

ところが、ある程度運用能力がある人でも、日本人相手に話すをする時に、日本語絶対使わないという人がいます。そして、意外に英単語を覚えたりとか、知らない言い回しを使えるようにする と言う学習をサボっているような人が多かったのです。

これではどんなに日本人相手に英語で話続けても得られるものは少ないでしょう。そして、日本人とそんなことばかりしていても、ストレスだけが溜まるように思います。そうすると、留学生活を段々と楽しめなくなります。次回へと続く。

英会話 外国人 友達 を持つ。

海外に住んでいた時に、私も様々な外国人と会い、そして交流を持ちました。

外国人友達と英会話習得の観点から考えてみると、日本語全く理解できない相手に対して英語を話すと言う行為自体から、得られるものが多いのです。

例えば私のケースですが、海外に行った時には、ほとんど英会話ができない状態でしたので、最初はあまり外国人の友人がいなかったのですが、段々と友人が増えてくると、英会話をする機会が増えるのですが、様々な話題にについて尋ねられたり、それに対して返答をすることになります。そうすると、相手にわかってもらおうと、必死で英語で説明することになります。知らない英単語があれば、それを覚えようとするし、言い回しがわからなければそれを使えるようにと心がけたものです。

どんなに初心者であっても、日本語が通じない相手と英語で話をする時には、手持ちの知識で対応するしかありません。これが英語の運用能力を高めるのです。

例えば、中学校1年生位の英会話能力がない人であれば、もしかすると、英単語でのやりとりしかできないかもしれません。ですがコミュニケーションを取る上では、これでも構いません。だんだんと自分の使える知識を増やしていけばよいのです。

外国人の友人を持つと、英会話をする上で、上記のようなメリットがあると思います。

英会話 外国人とのフリートークの後先

英会話学習をする為に、外国人講師とフリートークをする方もいると思います。そのような方の中には、毎回フリートークをしていてもあまり上達している感じはない・・・と感じる方もいるかと思います。

英会話学習は、フリートークも必要なのですが、やはり知識を増やさない事には、英会話そのものは残念ながら上達しないように思います。私の経験論からですが、自分が持っている知識以上には、英会話力というのは絶対に向上しません。

フリートークをしていると、相手が知らない英単語を使ったり英語表現を使うことがあるかと思います。これを自分で使えるようにするためには、メモを取る事はもちろん、積極的に自分で使おうと工夫する必要があります。フリートークを受動的な姿勢で受けていると、自分の使える知識はなかなか増えるようにはならないのです。

私が、もし生徒さんの立場であれば、外国人講師と、内容を問わずに英会話をしていても、話題に困る事はないと思うのですが、自分で事前に、『レッスン中にどんな英会話をするか?』ということをしっかりと考えて、積極的にそれを使うように心がけます。

英会話 機械 の先生。

先日インターネットで情報読んでいた時に、韓国で人工知能をベースとしたプログラムがある企業によって開発されたという話が書かれていました。そして、英会話教師の職が脅かされるのではないか?という話が書かれていました。

私自身は英語教室をやっていますが、このソフトは非常に歓迎です。できることならば、さらに、これらのプログラムが実際の人間に近づき、英会話の相手をしてくれることであります。

このようなソフトが本格的に手に入るようになれば、私は生徒さんに対して、宿題の出し方まで変わるでしょう。例えば「毎日〇〇のソフトを使って最低1時間は英会話をしてください」などという形もありなのかもしれません。

また、英会話教室でありながら、生徒さんが教室に来てくれる時には、まったく英会話をやらない・・・ ですが英会話は上達するという面白い事が出来るように思えます。

英会話教師の職が脅かされるのは、おそらく機械のように働いている教師ではないかと思います。例えば、手元にあるテキストを使い、そのテキストで書かれたスキットを基にして生徒さんと英会話をする というようなレッスンをしているような人達でしょう。

私自身が英語教師になってからいつも思っていることですが、英語教師の仕事というのは英会話をすることも勿論含まれますが、重要であるのは、生徒さんをいかにして英会話ができる方向に導けるか?という点であると思っています。おそらくコンピュータが発達してもその部分だけは絶対に真似できない領域であろうと思います。

英会話 多読 との関係2。

前回のブログでは、英会話と多読の関係について話をしました。今日もこれの続きです。

大量に英語情報を入れていると、無意識の記憶が増えるとでも言うのか、ガリガリ勉強をやっているわけでもないのに、勝手にフレーズ単位で様々な情報がインプットされ、使えるようになっていました。ですから、英会話をする時に大量に英語で書かれたものを読むというのは非常に重要な事です。

ただ、私自身がその部分に関して、振り返って見たときに反省すべき点がいくつかあります。それは・・・・

1.もう少し様々な英語表現に注目して、積極的にその表現をを使うなどして、練習するべきだった。

2.もう少し英語で書かれたものを音読すべきだった。

1番に関しては、英語知識に対して受動的ではなくて、積極的になるべきだったということです。その方がより吸収スピードも早かったでしょう。

次に2番に関してですが、目で読む方が確かにスピードは早かったのですが、英語をインプットするという観点から考えた時には、積極的に声に出してその英語表現を読むべきだったと思います。後々気付くことになるのですが、英語を口から出して読む方が、無意識の記憶が増えるスピードが増すように思います。

英会話学習をしている人の中で、英語を世のことに興味がある方は、私の失敗談を有効に活かしてください。

英会話 多読 との関係。

私自身の経験なのですが、私は最初、英会話があまり得意ではありませんでした。どちらかというと、英語で書かれた文章を黙々と読むという方が好きだったのです。

もちろん、友人達と会い、話をする時、住んでいたホームステイ先の人たちと交流する際には、英会話をする必要があったので、もちろん英語で話をしたのですが、ある程度の意思疎通が可能になってくると、そんなに話をする事はありませんでした。

時間があれば、自分の部屋に入り、買ってきた本や英字新聞を読んでいるということが、留学生活後半は、特に多かったように感じます。いわゆる多読をやっていたのです。

英語で書かれたものを大量に読んでいると、自分の英語力に関連して様々な変化が起こりました。まず1番大きな変化を感じたのは、英字新聞等を、日本語を頭に浮かべることなく、語順通りにスラスラ読めることができるようになったことです。そしてその力が増すにつれて、ラジオのニュースやテレビの英語ニュースが理解できるようになりました。そしてさらに、いつの間にか大量のインプットをやっていると、覚えたという意識がないような表現が、英会話をする場面で自動的に使えるようになっていたことです。たくさん英語で読み続けていると、そんなこともあるのだなあ と感じたものです。続きは次回。

 

英会話 通じる 体験が重要。

先日新聞を読んでいると、日本のいくつかの大学で英語教育に力を入れている という話が書かれていました。

ある大学では、英会話を生徒に並ばせるために、工夫をしているという話も書かれていました。そして、ある学生が『自分の話した英語が相手に通じるのは嬉しい。』と言っていました。

この感覚は私は非常によくわかります。実際に、初めて英会話をした時には、科学実験をしているような感覚でした。自分が伝えようという内容が果たして、相手に伝わるのか? という不安と期待を持ちながら、実際に話し、そしてその結果を待つという状況でした。最初の数ヶ月間はそんな感覚だったかもしれません。

こういう感覚を持っていると、相手にどんどん自分の話すべき内容を伝えようという意識が高まります。逆に言うと、英会話をする時に、こういった喜びが分からない方は、上達が少し遅くなるかもしれません。

それは、こういった喜びがあればあるほど、さらに工夫して高度な内容を伝えるようになりたい という欲求がわいてくるものだからです。

英会話開始当初は、単語レベルで相手にしか伝えられなかったものが、このような機会を通じて、自分の問題点を見つめ直し、そして、英会話に慣れてきた頃には、長い文章をスラスラ口から出して言える という状態になると非常に喜が湧くものです。

カタコト 英会話 から始める勇気。

英会話学習をしていると『完璧な英語を話さなければならない』と思う方が結構いらっしゃいます。

ですが、いきなり最初からそんなことをするのは難しいので、カタコトの英会話から始めてみればよいのです。

料理の話で例えるとすると、仮にカレーを作ったとします。最初からカレーをうまく作ることができる人もいるかもしれませんが、できない人も多いかもしれません。ですがとりあえずカレーを作ってみて、その経験からいろいろ考えてみればよいのです。そして、カレーの味を向上させるために必要な事を少しずつ学んでいくと、だんだんと本格的なカレーの味に近づけていくことができます。

英会話学習も実は一緒です。カタコトでまずは英会話をしてみる そして自分の言った英会話がある程度通じるのであれば、より高度な英語を話せるようになりたいと思うはずです。そうなったときに例えば、文法的によく理解していないところがあれば、それを補うように学習すればよいし、ある分野について英会話をしている時に、その分野に関する英単語が著しく不足しているということであれば、それを補うすべを考えていけばよいのです。

いきなりすべてを完璧に近づけるのは不可能ですが、このように試行錯誤を繰り返しながらだんだんと上達すればよいだけの話です。最初はみんなカタコト英会話です。それを極度に恐れてはいけないと思います。

英語力 帰国子女2

前回のブログで帰国子女のお子さんが、もし英語力の伸び悩みに直面した時に、英語学習を正しい方向に導く親御さんの協力が必要だという話をしました。今日はそれを続きです。

私自身は1年間留学していたものの、いわゆる帰国子女ではないので、帰国子女の人たちに会う時に、いろいろなことに興味を持って質問してしまいます。

特に興味を持って聞くのは、帰国子女で英語力が本当に素晴らしい人達です。どのような英語学習をしたのかと?海外に住んでいる間、そして帰国後の両方について尋ねます。

興味深いポイントは、文章をある程度きちんと読める人たちは、帰国後に英文をしっかり読む練習をしたり、文法の理解と言うものをきっちりとやっているパターンが多いということです。

逆に、あまりそういった力がない人達は、ほとんどそういうことをやっておらずに、英会話が気がなんとなくできるという状態なのです。

こういう状況を何回も目撃するようになり、私はたとえ帰国子女であったとしても、単に丸暗記していたり、使っているだけでは本当の意味での高度な英語力は獲得できないのだと確信するようになりました。

英語のインプットアウトプットを大量にやっている彼らであってもそうなのですから、英語に触れる時間が限られる国内で英語学習をしている人達は、その点についてじっくり考える必要がありそうです。

2014年8月23日 | カテゴリー : 帰国子女 | 投稿者 : hoshinoenglisheikaiwa

英語力 帰国子女 

私のある生徒さんには、妹さんがいらっしゃるそうなのですが、結構早い年齢で英検準1級を取得されたそうで、話を聞いてびっくりしました。この生徒さんのお母様は非常に英語が堪能な方で、そして英語学習の方法を非常によく理解しているからこそ、このようなことが可能になったのだと話を聞いていて思いました。ちなみに、この生徒さんも妹さんも帰国子女では無いのです。

私は帰国子女の方がその後英語力を発展させていく上で重要になるのは、父親や母親が英語学習というものをどれだけ理解しているのか?という点にかかっていると思います。親御さんの英語力がなければ英語力が伸びないという意味ではなくて、英語学習の方向性というものを自分のお子さん達に正しい方向に導く力があるかどうか?ということが非常に重要になると思うのです。

例えば、お母さんがある程度英語が堪能で英語学習のプロセスというものを良くも悪くも理解している場合は、自分の子供が誤った道に進みそうな時に、助言を与えることができます。

ところが、例えば自分の子供が帰国子女である程度英語が堪能だけれど、一定のレベル以上伸びない・・・となった時に、お母さんがあまり英語学習と言うもの理解していないと、問題点を正確に把握できません。そして、えてして余計なアドバイスだけをするようになるのです。これでは自分のお子さんの英語力を伸ばすこともできないし、お子さんの立場から見ると、ただ煩い親 というだけになってしまいます。 つづきは次回。

2014年8月22日 | カテゴリー : 帰国子女 | 投稿者 : hoshinoenglisheikaiwa