英会話 リーディング 能力の大切さ。

今年何人か当英語教室からTOEFL学習などを経て海外の大学に入学された生徒さんがいるのですが(結構な難関大学です。)、時々メールを送ってくれて読むのを楽しみにしています。様々な悩みがあるようですが、元々の性格がしっかりしている方達なので、あまり心配はしていません。

1番驚かされるのは、現地に入って1か月も経っていないのに、ある程度英会話ができているということです。実は私の英語教室では、私の経験から、大学に入学するまでは、徹底して英文を読んでもらうことと、英語のディクテーションに特化し、宿題として様々な構文を口から出す練習を定期的に続けてもらっただけで、レッスンで英会話をするということは全くなかったのです。そして、日本にいる間は、本当に私の教室以外は通っていない状況でしたので、隠れて英会話をやっていたということもないでしょう。(笑)

私は自分の経験から英会話学習法に関しては自信あるので、生徒さん達に理解してもらった上でそれを行ったのですが、英語の文章がある程度スラスラ読めさえすれば、それはつまり、英文法や英単語を始めある程度のを英語総合能力があることを意味するので、特段英会話の学習しなくても、現地に入っていきなり英語が話せるようになるのです。上記に述べた生徒さんさん達はそれを見事に証明してくれたと言えるでしょう。

大量のインプットを行えば、少々のアウトプットで英会話できるようになるものです。

英語成績の上げ方

ある高校生の生徒さんのケースなのですが、英検2級に合格し、模擬試験の成績も良くなり、そして定期テストの点数も上がった生徒さんがいます。

実はこの生徒さんが教室に初めてお越しになった時には、どれも全て達成できていなかったのです。

初めてお会いした時に私は『長い目で見たときに確実に英語力が身に付く方法選択しましょう』と言いながら、英語学習をしてもらいました。

2年間で一番違うところは、英語で書かれたものをかなり読めるようになったことです。元々英語で聞き取りをしたり英会話をするということはある程度できたので、そこに英語で書かれたものをシッカリ読む力が加わったことで、いっそうその英語力に磨きがかかったのです。

1番面白いなぁと思うのは、定期テストがよくできるようになった事です。学校の英語の定期テストができる人には、大きく分けて2つのタイプがあります。

・試験範囲を暗記していてできる子。

・応用力があってできる子。

初めて教室にお越しになった時には前者だったのです。応用力がついてきた証拠として、定期テストの中に出てくる長文問題によく答えることが出来るにようになった事です。始めてみる問題でもその場で考えながら解けるということは正に英語の応用力なのです。

本当によかったなぁと思います。

英会話 多読 との関係2。

前回のブログでは、英会話と多読の関係について話をしました。今日もこれの続きです。

大量に英語情報を入れていると、無意識の記憶が増えるとでも言うのか、ガリガリ勉強をやっているわけでもないのに、勝手にフレーズ単位で様々な情報がインプットされ、使えるようになっていました。ですから、英会話をする時に大量に英語で書かれたものを読むというのは非常に重要な事です。

ただ、私自身がその部分に関して、振り返って見たときに反省すべき点がいくつかあります。それは・・・・

1.もう少し様々な英語表現に注目して、積極的にその表現をを使うなどして、練習するべきだった。

2.もう少し英語で書かれたものを音読すべきだった。

1番に関しては、英語知識に対して受動的ではなくて、積極的になるべきだったということです。その方がより吸収スピードも早かったでしょう。

次に2番に関してですが、目で読む方が確かにスピードは早かったのですが、英語をインプットするという観点から考えた時には、積極的に声に出してその英語表現を読むべきだったと思います。後々気付くことになるのですが、英語を口から出して読む方が、無意識の記憶が増えるスピードが増すように思います。

英会話学習をしている人の中で、英語を世のことに興味がある方は、私の失敗談を有効に活かしてください。

英会話 多読 との関係。

私自身の経験なのですが、私は最初、英会話があまり得意ではありませんでした。どちらかというと、英語で書かれた文章を黙々と読むという方が好きだったのです。

もちろん、友人達と会い、話をする時、住んでいたホームステイ先の人たちと交流する際には、英会話をする必要があったので、もちろん英語で話をしたのですが、ある程度の意思疎通が可能になってくると、そんなに話をする事はありませんでした。

時間があれば、自分の部屋に入り、買ってきた本や英字新聞を読んでいるということが、留学生活後半は、特に多かったように感じます。いわゆる多読をやっていたのです。

英語で書かれたものを大量に読んでいると、自分の英語力に関連して様々な変化が起こりました。まず1番大きな変化を感じたのは、英字新聞等を、日本語を頭に浮かべることなく、語順通りにスラスラ読めることができるようになったことです。そしてその力が増すにつれて、ラジオのニュースやテレビの英語ニュースが理解できるようになりました。そしてさらに、いつの間にか大量のインプットをやっていると、覚えたという意識がないような表現が、英会話をする場面で自動的に使えるようになっていたことです。たくさん英語で読み続けていると、そんなこともあるのだなあ と感じたものです。続きは次回。

 

英会話 リーディング 力との関係。

英文法や英語構文をある程度理解した人が、英文をたくさん読むと英会話能力につながるというのは確かでしょう。

まず英文をたくさん読むと、英会話をするよりも圧倒的に多くの英語に触れることができます。英語にたくさん触れることができるということが、英語的発想になるということも意味します。英語的な発想できるようになると、英語を聞くことにも役に立ちますし、英語的発想で文章を書くことができるので、書くことができるものは基本的に口から出するわけですから、英会話にも役に立つということなのです。

理想言うと、英文を読みながら「この表現はまた使えないから使えるようになろう」とか「こんないい方もできるんだ」などと書かれている英語に対してできるだけ興味を持って接するとよいでしょう。

興味を持って接することで、そうでないときと比べてさらに吸収状態は良くなると思います。

私は自分に英会話をするときに、自分でガリガリ学習した記憶はないけれど、いつの間にか使えるようになってる表現というのがあります。これはおそらく、私が習慣的に英文を読んでいることから、いつの間にか情報が蓄えられて、そしてその情報を元にして英会話で使っているのだと思います。

英会話も上達したい方は、話すことばかりに気を取られずに、ぜひたくさん英語を読んでみてください。