英会話 病院 編

 

英会話 病院 編

 

海外生活をしている時に、一番気がかりな事が、自分の健康状態である。

既往症がある人は勿論、万が一病気になった時の為に、流れを知っておくと便利である。今回は 英会話 病院 編 について述べたい。

 

病院ではどのような英会話が必要になるか?

 

あくまでも私の経験論からであるが、海外の病院で医師と英会話をする必要がある時には、以下のやりとりが必要になる。

 

1.自分の病状を英語で説明する力。

2.不明な点について疑問を尋ねる力。

3.一般的な雑談。

 

特に最初の2つが非常に重要である。

 

症状をある程度英語で説明出来るようにしておく。

 

海外で受診する時は、当然ながら、ある程度自分の病状を説明できる必要がある。その時には以下の点が説明出来なければならない。

 

・既往症がある人は、どのような治療をこれまで受けてきたか。

・既往症がある人は、どのような薬を服用してきたか。

・どのような症状を抱えているか。(痛みなどがある時は、痛みの種類を説明出来る方が良い。)

 

自分の症状に関連する英語表現がわからないときには、必ず受診前日に辞書などでしっかり調べて、暗記しておかなければいけない。

 

医師に説明する時には、ことさら難しい英文を使う必要はない。日頃練習している短い英文の英単語を入れ替えながら、会話ができれば良い。

 

こんな場面でも、短文英作文の練習は非常に活きてくる。(※ 短文英作文練習に興味がある方は〝短文 英作文 練習が英会話力を上達させる〟を参照して欲しい。)

 

風邪の症状を一通り説明出来る力は応用力になる。

 

既往症がある人でなくても、突然具合が悪くなった時に、風邪の症状全体を知っていると窮地を脱せるように思う。例えば以下の様なものが風邪の症状だ。

 

・頭が痛い。

・腹が痛い。

・下痢をしている。

・喉が痛い。

・鼻水が出る。

・くしゃみが出る。

・喉が痛い。

・咳が出る。

 

風邪だけではなくて、それが他の病気になった時でも少し英単語や表現を入れ替えるだけで、応用が利くようになるので、風邪の一般的な症状は一通り英語で説明出来るようにしておくと便利である。

 

既往症がある人は、もしもの場合に英語の治療記録を持参する。

 

既往症があり、日本国内で医療機関で受診している時には、海外長期生活の前に、必ず自分の症状・治療記録を英文でまとめてもらうようにした方が良い。

 

海外の現地の医師に英語で説明できることが必要であれば、医師に先に書類をに目を通してもらい、その後で口頭で説明すると、簡潔に説明が出来、英語力不足も補えるので、是非そうするべきだ。

 

治療方法や薬に関する疑問を英語で尋ねられるようにする。

 

治療方法が不明な時には、どのような治療方法であるか?と言う事を英語で質問できるようにしておく必要がある。

 

私が受診した時には、医師から「1つの方法を2週間ごとに試していき、症状が改善しなければ、どんどん違う治療方法を試す」と治療計画について説明を受けた。

 

ところが、いくつかの治療法に関しては、聞いたこともないようなものであった。そこで、それがどういうものか?を簡単に説明してもらった。また、薬に関しても、副作用などについて質問をした。

 

さらに、現地で服用していた薬が、私の身体には非常に合っていた様なのだが、日本国内ではおそらく未承認の薬であろうと思われた。

 

そこで、帰国に際し「日本では恐らく今現在使用中の薬は未承認なので、他のどの薬が、今現在服用している薬に成分的に最も近いものであるのか?」と医師に英語で尋ね、代わりの薬について知ることが出来た。

 

おかげで、日本に帰ってきた時にも、薬のチェンジをうまく行えた。こんな時にも英語で疑問文を作成できる力は重要である。(※疑問文の訓練に関しては〝英会話 疑問文 を味方に付けよう!〟を参照して欲しい。)

 

支払方法を英語で説明出来るようにする。

 

私が海外で初めて受診した時には、請求が直接保険会社へいく形になっていたのだが、6か月後からは、現金でまず支払う形となった。

 

支払方法をどのような形で行うのか?をシッカリ英語で確認できるようにしておかないといけない。

 

調剤薬局で薬について英語で質問出来るようにしておく。

 

薬のパッケージを読むと大概の事は書いてあるが、薬局で薬を受け取る段階で薬剤師に直接薬の使い方や服用方法について尋ねることができれば、1番安全であるので、どんどん質問してみると良い。

 

人にもよるが、大概親切に教えてくれるものだ。私の経験上よく尋ねた質問は以下だ。

 

・一日何回使うか?服用するか?

・食前・食後 いつ薬を服用するべきか?

 

薬の使用方法を英語で読める力も必要。

 

薬のパッケージや容器などに書いてある説明を読み、理解できる力も重要である。表現がわからない時には、必ず薬剤師さんに、いなければ自分の家族や友人などに確認することが重要である。

 

また、仮にわからない表現が記されていても、調べるだけで英単語を覚えることもできるので、ぜひお勧めやる。

 

薬の容器や説明書などを目の届くところに置いておき、少し時間の間隔を置いて、何度か説明を英語で読んでみると、そんなに苦労しなくても、覚えることができる。

 

医師の〝How are you?〟には気を付ける。

 

余談であるが私の失敗例についてお伝えしたい。海外でおそらくアレルギーの為なのか、目が無性にかゆくなり、眼科を受診した。

 

その際に担当してくれた医師が、おそらく60歳位であった。私が待合室で待っていると、先生が私が座っているところまでやってきて〝How are you?〟と声をかけた。それに対して私は〝I am fine 〟と返答した。

 

彼の後ろに付いて行き、診察室に入り、席につくとその先生がまた〝How are you?〟と私に尋ねた。再び、私は〝I am fine〟と答えた。

 

先生の年齢がどちらかといえば高齢の部類に入るため、また、私を含めた患者達が沢山いる為に、『先生は先ほど待合室で私にHow are you? と言ったことを忘れたのだろう』と思った。

 

ところが、先生は怪訝な表情をする。そして〝どこか具合が悪いのですか?〟と尋ねてきた。この時に私は〝How are you ?〟には2つの意味が存在するのということに気がついた。

 

案の定診察を終えて、辞書で を引いてみると〝ごきげんいかがですか?〟〝お具合はいかがですか?〟という 2つの意味が載っていた。

 

どうぞ他の方は、私のような大恥をかかないでほしい。

海外留学 英字新聞が読めると成功する。

高校生位の人が、海外に留学するのであれば、英字新聞をある程度読めるレベルで行ってほしいと思います。

色々理由はあるのですが、英字新聞をスラスラ読めると、現地にいながらボキャブラリービルディングをかなり効率的に進めることができます。

例えば、現地で英字新聞を読みながら、何かの記事について疑問を持ったとします。そしてそれについて自分が住んでいる家の家族や、現地の人などにその記事について尋ねると、その中で使われていた英単語などは、覚えようと思わなくても勝手に覚えててしまうわけです。

また、語彙力が増えるという必然的に英会話も上達します。英会話が上達すると、コミニュケーションの範囲が広がりますからさらに英語力全般がレベルアップしていくわけです。

また、英字新聞をスラスラ読めると、リスニング能力を簡単に伸ばすことができます。ラジオのニュースを聞いていても、最初のうちは難しくても英字新聞が読める人は、聞く時間を積極的に増やしていけば後は簡単に聞き取り能力が獲得できるわけです。

海外留学をする時間というのは人生の中でも限られています。この限られている時間の中で、日本国内でやれば良いようなことを現地でやっていると実に時間もお金も、もったいないわけです。

海外生活でうまくやるにはホストファミリーの手伝いを積極的にすること。

海外生活をする予定の方の中には、ホームステイをすることを検討している方もいるかと思います。私も、向こうに住んでる時は、1年間現地の家族と一緒に生活をしたのですが、色々と苦労もあったものです。私の知っている日本人の中には、家族となかなかうまくやれずに、悩んだり時には家を変更する人などもいました。そういう点を考えれば多少ラッキーだったかもしれません。

確かに運が良かった事もあるのかもしれませんが、私が思うに、それだけではなかったように思うのです。それなりにうまくやるために工夫をしたものです。その一つが積極的に手伝いをするというものでした。例えば、私のホストマザーは腰痛を抱えている人だったので、屈む事が非常に大変なようでした。そこで、平日早く帰ってきた時や毎週日曜日は、積極的に掃除機を使って手伝ったものです。

私も勉強などをしていて、気分転換が必要になると、コーヒーやお茶などを飲んだものなのですが、その他にこのように掃除をして気分転換をしたのです。そうするとホストマザーも非常に機嫌が良くなるし、機嫌が良くなると様々なことがうまく回るようになったわけです。このようにして日ごろから良好な関係を築いていたので、私が英会話学習英語学習で悩むことがあったときには、十分なサポートを得ることができたものです。

海外生活を考えている方はぜひ積極的に家族の手伝いをしてみて下さい。

海外生活成功のコツ。独自の世界観を貫こう!

留学や仕事など様々な理由で海外に引っ越す人も多いと思います。

先日実家に帰ったときに母から「私の知っている人が海外に転勤で行った」という話を聞いて、私が小さい頃にはそのような人は皆無だったのに、今はゴロゴロいるなと改めて思います。グローバル化社会が本当に進んでいるわけです。

さて、海外に行った際に、その生活を全く楽しめない人がいます。また海外生活そのものがたらまになってしまう人もいます。これは実にもったいない話です。理由は様々ですが、私が思うに彼らに見られる大きな特徴は、良い意味での自分の世界観というものを持っていないのです。

例えば、向うの家族と暮らしているとどんなに仲が良くても時々問題は起きます。そういう時に自分の世界観を持っている人はあまり悩まなくても済むと思うのです。

例えば私の住んでいた家は、ホストマザーが結構ズボラな人だったので、夕飯の時間なのがとんでもなく遅かったりする事が多々ありました。10時位などザラにあった訳です。その時の気分で夕食時間が大きく変動するので、当初は非常に困ったのですが、そんなものだろうと割り切り、彼女の良い点をうまく活用するようにしました。(笑)

例えば、彼女は非常に話し好きだったので、夕食の準備をしながらえてして英会話するように努めたにしたのです。今日あった出来事を 彼女に話したり、英語で書かれた新聞を読んでいて、背景が分からなかったりする場合はそれについて尋ねてみたり、そうするとあっと言う間に夕食なのです。(笑)そして英会話の練習にも非常に役に立ったわけです。

この時に私が自分の世界を持っていなければ、この家族と仲良くやっていくことができなかったでしょう。ぜひ柔軟な自分の世界観を持ってください。

英会話 海外生活4 日本食を最低でも一つは作れるようにしておく。

私がその昔、海外に住んでいた時に、友人が住んでいたアイルランド人の家に招待されることになりました。

そして、そこで私達が日本食を振舞うということになったのです。友人は女性だったのですが、おそらく私と料理のレベルは変わらなくてないえらく困ったのです。結局困った挙句に作ったのは餃子でした。餃子は中華料理になると思うのですが、手に入る食材等を考えると、これが1番ということになりました。

料理を作り家族に説明するという時に、英語で説明しなければならなかったのですが、当時の私の英会話力では、英語で料理を説明するというのがなかなか大変だったのです。そして、日本人でありながら、イザ日本食のリクエストがあっても何一つできないということに愕然としました。

海外で生活を始める事は、最低限代表的な日本食を作れる必要があり、そしてそれを英語で説明できる方が良いと思います。

料理を英語に説明するというのは大変かもしれませんが、そのような機会を与えられたときに、一気に関連する単語を覚えてしまうとそう簡単には忘れなくなります。そして、さらにその覚えたものはできるだけ使うようにして、英会話をしてみるのです。ここまでやると料理の説明は大体できるようになるし、普段なかなか自分では覚えることがないであろう料理関連の英語を究めることができます。

英会話 海外生活3 地名の発音は難しい。

向うに住んでいた時に、現地で皮膚科に通う必要がありました。初めて病院に行ったときには、ホストマザーが一緒についていってくれたのですが、 2回目からは自分で行く必要がありました。

病院での英会話も最初は難しく感じたものでしたが、それ以上に難しいと感じたのは、地元のバスに乗る事でした。

バスに乗ろうと、バスの運転手さんに、自分が降りるはずであろうバス停の名前を英語で尋ね確認を取ろうとしても、なかなかその発音が通じないのです。結構これはショックを受けた出来事でした。

Blackrockという名前のバス停で降りる必要があったので「このバスはBlackrockに行きますか?」と英語で尋ねた時に、よく「Sorry?」「Pardon?」という答えが返ってきたものでした。

この時に私は『この自分の英語の発音はこの程度の水準なのだ』ということを悟りそして英語が通じないときには、地名だけは英語で筆談する必要があると思ったのです。

文章になるとそれなりに英語での表現方法を工夫していくことができるので、あまり私が言っていることがわからないということがなかったのですが、しねぇだけは本当に私の英語の発音ではなかなか通じなかったものです。

英会話をする上で、私は1つ大変だと思ったことでした。地名が通じない時は筆談で逃げられるようにして下さい。

英会話 海外生活2 スーパーで店員さんに色々と質問しよう。

前回は英会話力を高めるために、海外でタクシーに乗ったときには、積極的にタクシー運転手さんに様々な話をすると良いという話をしました。

タクシー以外の場合が今日話をしたいと思います。それはスーパーに買い物に行った場合です。

海外生活をしていると必ず必要になるものが出てくるので、ショッピングモールやスーパーのような所に出掛けます。

向こうにいたときには、スーパーの中全てが新鮮で、毎日お菓子屋やら食べ物を求めてスーパーに出かけていました。スーパーでもうまく店員さんに質問するとそこから英会話に発展します。

例えば、私の場合、魚を売っているコーナーに出かけたことがありました。暇そうにしている店員さんに(忙しい時はもちろん大変な迷惑をかけることになるのでやめましょう)よく売れている魚や、その魚を使った調理法などについて英語で話をしたものです。話をしながら魚を売っている場所を見ていくと、日本よりも売られている魚が少ないことや、また日本では売られていない魚がたくさんあることもわかりました。

また、私の住んでいた家ではチキンの丸焼きが夕食に良く出てきて、大変美味しかったのですが、スーパーに行ってその秘密をよく確かめたものです。どうしてあれだけ新鮮な鶏肉がこの国では手に入るのか?などと英語で質問したものです。

英会話というのは、質問する能力が高まると、それだけ相手の関心を引くことができて、話を色々と発展させることができます。

英会話 海外生活1 タクシーで運転手さんに話かける

仕事留学などで海外に住むという方がこれからはどんどん増えてくると思います。

英会話がおぼつかないうちは、なかなか外にできる会話をするというのは難しい物ですがそんな時だからこそ、積極的にすぐに出かけて人に話してみればよいのです。英会話はやはり実践が最終的には1番です。

例えばタクシーに乗るとします。英語で話しかけても通じない・・・となると不安がって乗っている間はずっと無言という方もいらっしゃるかと思います。

ですがこれは非常にもったいない話なのです。大抵のタクシー運転手の人達は、話しかけると喜んでくれるものです。ですから積極的に色々と話をしてみればよいのです。

わたし私のた時はいろいろ英会話をしたのですがザットあげると以下のようなものでした。

・どこに〇〇という俳優が住んでいるかわかるか?

・最近の景気はどうか?(景気が良いと答えた場合、悪いと答えた場合その理由は何かを尋ねてみる。)

・繁華街から夜中にタクシーを拾う時に、どこでタクシーを見つけやすいか?

・個人タクシーの運転手さんには(私が住んでいたアイルランドは殆ど個人だったと思うが)なぜこのメーカーの車を選んだのか?

すべてこのように英会話ををしながらいろいろと情報得ると、英会話を学べるばかりか様々なことが知れて非常に便利なものです。