英会話 リスニング 相手の話を予測しながら聞こう!

英会話をする際に相手が言っていることを聞き取るのが苦手であるという方がいらっしゃるかと思います。

英文法や英単語の知識といったものも必要なのですが、それと同時に必要になる力があります。それは相手の言う事を予想しながら聞くということです。これは英語の文章を文脈に気を付けながら読み取る訓練とも関連してきます。

初心者が英語を聴くときには、英語を日本語に置き換えて聞こうとすると思うのですが、ここに力を入れ過ぎると相手の話している英語の流れがわからなくなります。英会話をする際には流れが非常に重要であるのです。ですから文脈から相手の話を予測するということが必要になります。

今日の天気はどうですか?:A

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・    :B

だったら厚着をして外出しようかな。:A

このような話の流れがあるとします。Bさんの英語がが完全に聞こえなくても、おそらくBさんが言っていることは予測できるはずです。これは話の流れを理解できるからです。そして予測をしながら聞いていることになります。

英会話をする時には、このように相手の言っていることを予想しながら聴くことで話の流れに付いて行くことが出来てコミュニケーションがとれるわけです。

英会話リスニングをYou tube 動画でトライする。

様々な動画を無料で提供しているYouTube動画を英会話リスニングのために積極的に活用しない事はもったいないものです。

一般的なリスニング訓練のために売られている教材は、どうしても英語が綺麗すぎる欠点があります。英検1級位のリスニングをそつなくできる人でも、YouTubeの動画をきちんと理解するというのはなかなか難しいのではないでしょうか?

実際の場面で使われてる英会話を観て体験することこそが、本当の意味での生きた英会話リスニング学習です。

YouTube動画を利用してリスニングを勉強するメリットはいろいろあると思うのですが、1つの動画自体があまり長くは無いため、集中して見ることができるということと、一般の視聴者がネット上で公開しては動画がほぼ無数にあるので、自分が選んだコンテンツ難しければ、別のものを選んでみてトライするということも可能です。

英会話リスニングの練習だけではなくて英語学習すべてに共通することですが、英語を上達させたければコツコツと学習を積み重ねることが重要です。そして、それをするためには学習自体が苦行であってはなりません。当たり前の話なんですが楽しむことが重要です。YouTubeを使った英会話リスニング学習は、苦行になりやすい英語学習を楽しくしてくれる可能性の1つではないでしょうか。

英会話リスニング 老人の英語は難しい。

その昔向こうに住んでいたときに、私が住んでいた家のホストファーザーの父親(当時95歳位)と英会話をする機会があったのですが、最初から最後まで相手が英語で何を言っているのか全く分からないという 悲惨な状態なったことがあります。こちらの話す英語もおそらく伝わっていないし、相手が話す英語ももちろん伝わっていないという壊滅的な状況だったのです。

家族は用事でその場におらず、私だけが家に取り残されて、かなりの時間を英語で会話しなければいけなかったのです。

あの経験をするまで、英会話をするにもリスニングが非常に重要であるということは本当の意味で理解していなかったように思います。

悪戦苦闘していると家族が帰ってきて、非常に安堵した記憶があります。このおじいさまが家から帰った後に私は家族に「当然わかると思うのだけど、あの英語を本当に理解できるのか?」と尋ねると、当時小学生だった少年が「時々おじいちゃんの話してる英語は分からない」とぶっきらぼうな口調で言っていた記憶があります。

アイルランドに住んでいた当時、何人かの老人と話す機会があったのですが、この経験の後多少は良くなったように思いますが、やはり老人との英会話難しいという思いがいまだにあります。

英会話 リスニング コツ

英会話をしているときに相手の言っていることを完全に聞き取れないということがあると思います。

先日ある生徒さんと英会話をしている時に、聞き取りの力が上がってきたと思いますよ。とお伝えすると・・・

〝聞き取れない部分をあきらめたんです〟:生徒さん

とおっしゃいました。

なかなか言葉にすると伝わりづらいのですが、この生徒さんは以前、相手が言っていることを完全に聞き取れとれないと、私に聞き直すということが何回もあったのですが、最近はそれが激減したのです。

この生徒さんがおっしゃるように、良い意味で諦めた という部分もあるのだと思いますが、私はそれだけではなくて、英会話をする上でのリスニングのコツをつかんだのだと思います。

そのコツというのは〝会話の流れから、相手の言っていることをキャッチする〟ということです。

日本語で話をしているときでもそうですが、テレビで誰かが話している話を完全に聞き取れないということがあります。そんな時でも、それぞれの言っていることを理解できるのは話の流れをきちんと掴んでいるからなのです。

英語のリスニング能力が上がってくると、だんだんとこういったコツも自然に身に付いてくるものです。

気を付けなければならないのは、普段ご自宅などで英語を聞き取る練習するときは、可能な限り完璧を目指して欲しいのです。普段から雑に聞き取る練習をしていると、リスニング能力はいつまでたっても向上しないからです。

英会話 NHK ラジオ ニュースを活かす。

テレビのNHK7時ニュースの英語に慣れてきたら、次はNHKのラジオで英語ニュースを聞くことをお勧めいたします。

NHK worldでは毎日2時から、英語でニュースを流しているので、それを聞きすることをお勧めいたします。テレビのニュース違うところは、画像が見えないというところです。画像が見えないと、英語の聞き取りそのものに集中せざるを得なくなります。この作業が英語を聞き取る力を高めてくれるのです。

今は少し時間が長くなりましたが、昔は確か15分ぐらいであったので、私は昔これを毎日録画して、何度も何度も聴いたものです。テレビのニュースと同様に、背景が海外のニュースと比べて非常に分かりやすいので、楽しみながら聞くことができました。

大昔の話なので笑われそうですが、当時はカセットテープの時代だったので、2時間のカセットテープにこれを録画して、通勤時間に聞いていたのですが、一日で、おおよそ1時間聞くことができたので、二日間あれば全て聞くことができたのです。これを1ヶ月あたりやっているとだんだんとその中にある表現も次第に覚えてくることができました。

英単語や英語表現を覚えようと頭働かした訳ではなくて、英語で流れてくる音に集中しないよう理解することに力を注ぐといつの間にか、かなりの表現を覚えることができました。

 

英会話とNHKニュース2

前回のNHK7時のニュースを利用したリスニング学習のやり方の続きです。

実際私はこれをやり始めたのは、アイルランドに住んでいた時なのですが、当時はインターネットもほとんど使えるような環境ではなかったので日本の情報に非常に飢えて、たまに日本から新聞とカセットテープにNHKの番組を英語で録音してもらい、送ってもらっていたのです。

人間は面白いもので、情報に飢えている状態になると、普段では考えられないくらい貪欲にその情報を貪るものです。今となっては笑い話ですが新聞は隅から隅までを5回ぐらい読んでいたように思います。(笑)

朝の通学時間にこの送ってもらったNHK 7時のニュースをバスの中で聞いたのです。そうすると、与党が〇〇した・・・ 野球選手の〇〇が FA宣言をしたとか、相撲では〇〇という力士が押し出しで勝った・・・ こういった情報がすべて英語で入ってくるようになったのです。

日本の情報に飢えていたこともあり、何度も何度もこのテープを聞いていると、知らず知らずのうちに様々な英語表現が勝手に身に付くようになったのです。

そうすると、この覚えた英語表現を使って、英会話をしたくなるものです。この表現を使って私は日本で何が今起きているかということをよく住んでいた家族に英語で説明したものです。そうすると家族も喜んでくれるし、私の英会話も上達したのです。

英会話とNHK ニュース

英会話を習得するためにリスニング学習に励む方もいると思いますが、どのような教材を使ったらよいのかということで、悩む方も多いと思います。

そんな方にオススメなのが、NHKの 7時からのニュースの音声切り替えです。

ニュースの画像を見ながら英語を聞くことになるので、わりあい簡単に理解することができ、そして楽しみながら聞くことができると思います。

その時に起きている話題は、大きい事件でも4日ないしは5日続けば新しいニュースにどんどん切り替わるので、次々と様々な英語表現を耳にすることができます。

テレビを眺めながら〝英語で何と言っているのだろう?〟こう思いながら聴くと、新しい英単語なども割合簡単に頭に入ってしまうものです。

自分が知っている単語はわりあい聞き取れると思うのですが、もちろん苦手なものはすぐに聞き取る事はできないかもしれないので、録画して何度も聞いてみるというのも1つの手です。

わからない単語が出てきた時は、まず文脈推測しています。そしてその文脈を参考に「おそらくこのような意味の英単語だろう」と思いながら辞書を引きます。そして、自分が探していた英単語が見つかるとその強烈な印象からすぐに覚えていくことができるのです。

続きは次回。

 

英会話にはリスニングも重要!

英会話ができるようになると、コミュニケーションが取れて非常に嬉しいのですが、私個人は話せるようになったときの感激よりも、相手の言っている英語が、きちんとわかった時の方が大きかったのです。

私の場合は大きく分けて4段階の聞き取り能力の向上は変化を感じました。

1段階目は、海外生活を始めて3週間位した時です。

最初の約1週間は、非常に苦労を感じたのですが、3週間位経過し、講義中に英語を聞いていると「俺は前よりもかなり英語が聴けるようになっているな~」としみじみと思ったのです。それは結構不思議な気分でした。あくまでも授業で言っていることがわかるという限定されたものでした。

2段階目は、海外生活を始めて1ヶ月半ぐらいした時でした。通学中はバスの中でよく、ラジオのニュースを聞いていたのですが、それまでほとんど英語を聞き取れていなくて、聞いているとだんだん眠たくなってきていたのですが、ある日から道路交通情報だけはわかるようになったのです。

3段階目は、海外生活開始から3ヶ月ぐらいした時でした。これもラジオのニュースに関してなのですが、ある1つの番組全体が半分位はわかるようになったのです。この時は一人で貧乏旅行中だったのですが、あまりの嬉しさに、ひとりパブにに出かけ祝杯を上げたものです。

最後の大きな変化は、半年ほどだって、ラジオのニュースがほとんど分かるようになったときでした。麻疹ワクチン接種についての話を、医師が効果と副作用の確率それぞれを考えるときに、摂取しておく方がベターだという話をしていたときでした。以降ラジオでニュースを聞き続ける事はあまり負担にはなりませんでした。